過去ログ

トップ



4/20

DirectX9の文献がネット上に少なく、四苦八苦しながら微妙に理解を深めつつあります。X8とそこまで変わらない気もしないでもないですが。 とりあえず数学。線形代数ぐらいは完璧にしときたい。

周りは本格的に就職活動シーズンな訳で、全然活動する気の無い(=死へ向かう)私を無駄に焦らせてくれます。 本気でどうしよう。ぶっちゃけ今の自分の力で給料貰える程の仕事ができるなどとは考えられません。VisualBasicとexcelとAccessを授業で浅く狭くやった程度でおっしゃ俺を雇いなさい。良い仕事しますよ。などと自分を売り込めるはずもありませんし、やはり皆、家で相当な勉強をしているんでしょうかね。それとも就職活動というものの認識を私が間違えているのでしょうか。オラにも皆の勇気をわけてくれ!というか行動力くれ。

就職をする目的が違うなぁ、と周りとの温度差を感じた時、やっぱり自分はヲタクなんだと実感する。



4/19

ぬ〜は〜ろ〜さまんな、ハイッ!

特に意味も無く、酷く無駄な時間を過ごしたと思える事は、実のところ心に安定をもたらす。時々無駄に思想に耽って行き着いた答え達。

  • 礼儀は在るものではなく、持つものだ。
  • カタチを作ると、動けなくなる。壊すために作れ。
  • 第三者であるべき。
  • 与えられたモノは、味わえ。それからでしか評価できない。
  • 所詮運。
  • 立場が言葉の価値を殺す事は愚かである。
  • 崩れる様が想像できないのなら、それは失敗しない。
  • 責任感や義務感は弱い。好きであるべき。
  • 過去を好いてはいけない。
  • 動かなければ時は止まる。
  • 報酬を期待してはいけない。
  • 何をしても常は自己満足。誰もがナルシスである。
  • 「当たり前」は「あなただけ」。
  • いいだとかわるいだとかは、依存し過ぎな証拠である。何もが許される。
  • 禁止は不条理。
  • 周りを見るのはたまにでいい。
  • 知ることは、同時に無くすこと。
  • どうやら、本気で頭が悪くなる一方なようで。頭の悪さを治せる病院知ってたら教えてください。へぇ〜あるんだねと思いますから。



    4/14

    ふと思い出して2ヶ月ぶりに郵便物受け(?)の中を覗くと期待通りの広告類の山が。
    嬉々としつつ部屋に持ち込み早速チェックを開始すると大半を占めるピンクチラシ(オカズとも言いますよね?) の間から妙な封筒が。開けてみた。


    参加への最終過程

    1等当選賞金総額―\234,000,000

    "\234,000,000 1等当選賞金チャンスの抽選参加がお客様に提供されるまで、2段階の内部過程が必要とされました。
    最初のこれらの手続きでは、この現金賞金チャンスにふさわしいと思われる可能性のある多くの候補者の中から先立ってお客様のお名前が選ばれました。

    <〜以下略〜>


    誰から買った名簿から選んだんですか?

    見た瞬間はそりゃ「うほっっ!!?」とか言っちゃいましたけど。参加申し込み費用2000円とか書かれてるの見たと 同時に、2000円!?2000が2億!!?当選しなくても痛くないじゃん!!つか当たったらうますぎじゃん!!とか全然思いませんでしたし。

    ただ、白黒のコピー用紙なんかだったら考えるまでもないんですが、非常に金を掛けているので一瞬「ほえ?」となってしまうのです。フルカラーでシール付き折り線付きバーコード付き。詐欺にこれだけ金掛けられるのは凄い。 恐らく届いた人間の99%が全く身に覚えがございません。という具合になることは文書の内容を考えた時点で判っていたであろうに、完璧なレイアウトで、高級な紙を使い、とてもパソコン用のプリンタでは実現しきれぬ、恐らくは印紙所で刷ったであろう紙面、つかよく見たらエアメールですよ。オーストラリアからだそうです。

    ごめん、タダのバカ。